ECHOMAP42DV+GT21
ECHOMAP52DV+GT21
で測深実証テスト■HD-ID ディープフィッシング革命
GARMIN ECHOMAPシリーズ
この実証テスト
ECHOMAP42DV+GT21
ECHOMAP52DV+GT21
で測深テスト
を思いたったのにはわけがあります。
簡単にいえばメーカーのスペックは嘘がある
ECHOMAP42DVには確かにGT21振動子が使える様になっています。出力は500wです。
しかし、これまでの経験上スペックが一緒でも同じ振動子をエントリーモデルで動かすと全く測深能力が違うことがありました。
これまで測深能力が同等であると確認できたのは以下のとおりでした。
AQUAMAP/ECHOMAP92SV/73DV
これらの機種はGT21-50khzでは600Wの発信をし、600mオーバーの実用水深探査能力/魚群識別能力があります。
そこで今回は下位2機種
ECHOMAP42DV+GT21
ECHOMAP52DV+GT21でも浅場でも600mでも測深ができるかどうかを実証テストしました。
結論は
ECHOMAP42DV+GT21 600m測深不可
ECHOMAP52DV+GT21 639m魚群認識可能
やはりスペックが一緒でも測深能力に差がありました
HD-IDで強化されたスイープブロードバンドはダウンビューも深海使用できる初めてモデルとして登場しました
このHD-ID搭載4-5インチクラス最高の測深能力を誇る
ECHOMAP42/52DV+GT21で測深テストと簡単なインプレッションをまとめましたので御覧ください |